sekaishiotaku

日本史

野田候補と二階派

今回から、4回にわたり、各候補の歴史を見ていきます。初回は野田候補を見ていきます。野田候補と 20年代 初出馬  野田氏は、無派閥の議員である。そのため、何度も総裁選を出馬しようとしたが、20人の推薦人が集まらず断念した。  しかし、今回は...
日本史

自民党の歴史 3人の長老 vs 若手

長老 vs 若手  多くの自民党総裁選は、派閥の論理で決まっていた。しかし、今回の選挙はこの様相が違っている。派閥が若手をコントロールできなくなっている。  現在、自民党では、当選3回以下の議員を若手と呼んである。3回前の選挙は、2012年...
日本史

50年代の自民党 自民党の結党

党人派と官僚派  50年代から60年代、党人派と官僚派が勢力争いをしていた。  官僚派とは、高級官僚出身の政治家である。代表格は吉田首相である。戦後、党人派の大部分はGHQによって公職を追放。選挙に出馬することができなかった。そのため、保守...
日本史

60年代の自民党 高度成長と東京オリンピック

佐藤首相 吉田首相と池田首相  佐藤首相は、日露戦争前の1901年に山口県の岸家に生まれた。兄は気に岸元首相である。東京帝国大学(現在の東京大学)を卒業。卒業後は、官僚にならず、民間企業に就職した。  その後、鉄道省に入省。佐藤家の婿養子に...
日本史

70年代の自民党 田中角栄と5つの派閥

70年代の日本 5つの派閥 三角大福中  70年代は、派閥政治の全盛期である。その要因は72年の角福戦争である。 田中派 現在の第3派閥の竹下派福田派 現在の第1派閥の細田派大平派 現在の第5派閥の岸田派三木派 大平派から離脱した麻生派と合...
日本史

1980年代前半の自民党 中曽根長期政権

バブル経済と中曽根政権 青年将校、中曽根首相  中曽根首相は、1918年の第一次世界大戦中に生まれた。東京帝国大学(現在の東京大学)を卒業。戦前は、内務省で働き、海軍へ出向した。  47年の衆議院選挙で初当選。この選挙は、大日本帝国憲法下の...
日本史

1980年代後半の自民党 竹下首相とリクルート事件

金権政治と政治不信  80年代、日本はバブル景気の中にあった。自民党も中曽根首相の長期政権が続いていた。  しかし、80年代後半に入ると、自民党に逆風が吹き始めた。それがリクルート事件である。これにより、自民党は逆風が吹き始め、参議院で過半...
日本史

1990年代の自民党 非自民連立政権と政治改革

野中氏 vs 小沢氏  90年代に入ると、国民は自民党の金権政治に嫌気を指していた。これにこたえるために小沢氏は政治改革に必死になっていた。  竹下派の会長の金丸氏が失脚すると、小沢氏ら若手グループと野中氏らが対立した。小渕氏が次に会長にな...
日本史

2000年代の自民党 小泉劇場の時代

リーマンショックで再び野党へ 麻生政権  08年9月、福田首相が辞任を表明。町村派は自派閥からの出馬を断念。これにより、候補者が乱立した。最終的には麻生派(旧河野派)の麻生氏が勝利した。 年越し派遣村  世論の支持をうけて、衆院選に打って出...
日本史

2010年代の自民党 安倍一強の時代

安倍政権 消費税増税  19年07月、アベノミクス効果で、参議院選挙に勝利。同年10月、景気が回復したので延期されていた消費税増税(5%→10%)を実施した。 17年 小池劇場  小池都知事は都民ファーストの会を発足。17年07月、都議選で...