sekaishiotaku

共通テスト対策

共通テスト解いてみた 2021年 第2問A

11月から12月にかけて共通テスト解いてみたをやっていきます。今回は、第2問のAをやっていきます。  著作権の問題が怖いので過去問はこちらのリンクから、入ってください。 共通テスト過去問
共通テスト対策

共通テスト 解いてみた 2021年 第1問B

11月から、毎週日曜日に共通テスト解説を行っていこうと思います。  著作権の関係があるかもしれないので、問題分の全文は記載しておりません。下記のサイトで無料で見られるのでこちらを見てください。 大学入試センター
共通テスト対策

共通テスト 解いてみた 2021年 第1問A

11月から、毎週日曜日に共通テスト解説を行っていこうと思います。  著作権の関係があるかもしれないので、問題分の全文は記載しておりません。下記のサイトで無料で見られるのでこちらを見てください。 大学入試センター
日本史

1960年代の衆院選 高度成長期と池田佐藤政権

69年12月 テレビの時代 政見放送の開始  この選挙から政見放送が開始された。 自民党 田中軍団(田中チルドレン)  自民党はこの選挙で16議席を増やし過半数を維持した。特にこの選挙で初当選したものが33名もいた。田中幹事長のもとで田中軍...
日本史

1970年代の衆院選 派閥全盛期の衆院選

80年06月 ハプニング解散 40日抗争とハプニング解散  79年10月、衆院選で自民党は過半数割れの大敗。反主流派の福田派らは大平首相の退陣を要求した。しかし、大平首相はこれを拒否した。  自民党は、首相候補を一本化できずばらばらに投票す...
日本史

1980年代前半の衆院選 ロッキード事件と中曽根政権

83年12月 ロッキード事件判決選挙 中曽根政権  80年のハプニング解散で自民党が勝利。鈴木首相が誕生した。  82年11月、中曽根政権が誕生した。 ロッキード事件判決  83年7月、中曽根政権は、高支持率を背景に衆参同日選挙を行うものと...
日本史

1980年代後半の衆院選 なぜ55年体制は終わったのか?

90年02月 それでも自民党を支持しますか? 平成最初の選挙  89年1月、昭和天皇が崩御。昭和が終わり平成が始まった。この選挙は平成最初の選挙となった。  当時の経済は、バブル経済の全盛期。人々はうかれていた。しかし、昭和天皇の崩御で一気...
日本史

90年代の衆院選 55年体制から自公政権へ

90年代の政界は激動の時代であった。93年に55年体制が崩壊。非自民政権が成立。その後、自社さ政権を経て、99年に自公政権が成立。現在の政治構造が固まった。
日本史

閣僚とは⑤ 内閣府特命大臣とは

内閣府特命大臣とは  内閣府に所属して特定のテーマを担当する大臣。主として内閣府の下の組織の長になることが多い。また、ほかの国務大臣が兼務することもある。 内閣府とは  内閣府は、省庁の一つで、複数の省庁にまたがる問題を調整する。トップは内...
日本史

閣僚とは④ 新しい省庁

防衛大臣  自衛隊の管理運営をを行う防衛省を所管。54年に防衛庁を設置。07年の第一次安倍政権で防衛省に昇格した。  おな、自衛隊の最高指揮監督権は、防衛大臣ではなく内閣総理大臣が持つ。 環境大臣  環境行政を司る環境省を所管。公害が政治問...