トルコ・ギリシャ史 8世紀のビザンツ帝国 アッバース革命 8世紀、日本は奈良時代。ビザンツ帝国は7世紀から続くイスラム勢力の侵攻に悩まされた。8世紀半ばのアッバース革命でイスラムの侵攻が少し止まった。しかし、ランゴバルド王国やブルガリア王国の侵攻に悩まされることになる。 2020.05.05 トルコ・ギリシャ史未分類
イギリス史 14世紀のイギリス(プランタジネット朝)百年戦争と黒死病 14世紀、日本は鎌倉幕府が滅亡し、南北朝の動乱の時代である。 イングランドは、フランスとの百年戦争への突入した。この時代ローマ教皇の衰退が見られた時期である。教皇のバビロン捕囚ではじまり、教会大分裂が起きたのもこの時代である。14世紀はイン... 2020.04.26 イギリス史未分類
未分類 16世紀後半の世界 戦国時代の裏側で おはようございます!sekaishiotakuです。本日で、「16世紀後半 戦国時代の国際情勢」は、おしまいです。今後もこちらのブログでは、同じ時代の国際比較のブログをやっていきたいと思います。このシリーズのまとめページを作りましたので、よ... 2020.03.27 未分類
日本史 16世紀後半の日本 織田信長の時代 16世紀後半の国際情勢 明王朝と北虜南倭 16世紀後半、明王朝は中国全体をコントロールすることができなくなっていた。北方からは騎馬民族がしばしば侵入していた。また、中国南部では密貿易が横行。商人は武装化し、明王朝の役人と戦える状態になってい... 2020.03.16 日本史未分類
未分類 このサイトについて はじめまして、sekaishiotakuです。2年前からはてなブログで世界史のブログを行っていました。このサイトでは、各国史を10年単位、100年単位で区切って投稿しております。 まだ、元のフォーマットが残っている個所も多くて申し訳ありませ... 2019.12.28 未分類