インド史

インド史

1850年代のムガル帝国 インド反乱とムガル帝国の滅亡

1850年代、日本は幕末。ペリーが東京湾(江戸湾)に来航したころである。  インドも、この時期に大転換期を迎えていた。インド大反乱が発生。これによりムガル帝国は滅亡。東インド会社も解散され、イギリスのインド直接統治が始まる。
インド史

7世紀のインド 三蔵法師が見たヴァルダナ朝

7世紀、日本は飛鳥時代。聖徳太子が法隆寺を建立したころである。  このころ、仏教のふるさとインドではヴァルダナ朝であった。ヴァルダナ朝には全盛期の唐王朝(中国)から多く僧侶が留学してきていた。今回から、古代インドの4王朝をみていきます。
インド史

1880年代のインド ビルマ併合

1880年代、日本は明治時代。国会が開設されたころである。  このころ、インドはイギリスの植民地であった。このころインドにも議会が成立した。インド国民会議である。また、東南アジアでは第三次ビルマ戦争が勃発した。
インド史

14世紀のインド(デリースルタン朝)南インドの独立運動

14世紀、日本では鎌倉幕府が滅亡し、南北朝の戦乱期に入った。この頃、世界ではモンゴル大帝国が衰退。ヨーロッパではペストが流行した。  そのころ、インドはデリー=スルタン朝の時代であった。ハルジー朝は全インドを統一した。その後、トゥグルク朝が...
インド史

1930年代のインド ガンディの塩の行進と35年インド統治法

1930年代、世界大恐慌の真っただ中にあった。そのような中、ナチスドイツなどのファシズム、ソ連を中心とした共産主義勢力が台頭してきた。イギリスなどの旧勢力を交えて3すくみの状況で第二次世界大戦へ突入した。  そのころ、インドはイギリスの植民...
インド史

16世紀後半のインド インド版織田信長 ムガル帝国

北インドの統一   56年、北インドのムガル帝国でアクバル帝が誕生した。 アクバル帝が即位したとき、ムガル帝国はデリーの一地方政権に過ぎなかった。しかし、アクバル帝は遠征を繰り返し、ベンガル(バングラデシュ)、北インド、パキスタン、アフガン...