イラン・ペルシャ史

イラン・ペルシャ史

1850年代のカジャール朝イラン クリミア戦争の裏側で

1850年代、日本はペリー来航で江戸幕府が大きく揺らいだ。しかし、世界全体の関心事は、これではない。クリミア戦争である。当時の2大帝国、イギリスVSロシアが最高潮に達した瞬間である。
イラン・ペルシャ史

7世紀のイラン ササン朝の滅亡

7世紀、日本は聖徳太子や中大兄皇子らが活躍した飛鳥時代であった。  そのころ、ペルシアではササン朝ペルシアが滅亡。イスラム勢力の支配下に入った。  イスラム教は、7世紀初頭に始まった。当初小さな宗教集団であったが、この世紀でオリエントを統一...
イラン・ペルシャ史

1880年代のカジャール朝イラン アフガニスタンがイギリスの保護国に

1880年代、日本は大日本帝国憲法が制定され、黒海が開設されたころである。そのころ、イランはカジャール朝の時代である。中央アジアではイギリスとインドがグレートゲームを展開していた。 カジャール朝とは  カジャール朝は、18世紀末アフシャール...
イラン・ペルシャ史

14世紀のイラン(ティムール朝)モンゴル再興の夢

14世紀、日本は鎌倉幕府が滅亡。南北朝の戦乱期に入る。世界的にも、ペストが流行、暗黒の中世を象徴する世紀であった。 このころ、イランはモンゴル帝国の支配下にあった。14世紀のモンゴルは、分裂・衰退傾向にあった。1370年、ティムールが登場。...
イラン・ペルシャ史

16世紀のペルシア ペルシア版織田信長 サファヴィー朝アッバース1世

サファヴィー朝とは  サファヴィー朝とは、16世紀初めにイラン北西部で成立したサファヴィー教団が建国した国である。現在のイランと同じシーア派(十二イマーム派)を国教とした。そのため、スンニ派のオスマン帝国(トルコ)やムガル帝国(インド)との...