こんにちは、sekaishiotakuです。今回は、教科書の目次を見て、どのようなことを学ぶかを見ていきます。
一層難しくなった教科書
教科書の目次をみて、一層わかりにくくなった印象を受けます。それは時系列順ではない点です。これは、教育系Youtuberのムンディ先生も指摘している点である。特に第1部はそれがよく現れている。山川の歴史総合の教科書では、第2章でヨーロッパの西洋史を学ぶ一方で、日本史については、19世紀後半の歴史を第2章の後半と第3章に分けて学ぶことになる。
初学者は、いつのどこの時代を勉強しているのか意識しないと、定期テストでは得点できても、入試ではさっぱりということになる。
3つのテーマ
教科書は、学習指導要領が設定する近現代を3つに分けて、それぞれにテーマを設定している。時代区分は、日本史をベースにしている。
- 近代化と私たち 開国・幕末〜日清日露戦争
- 大衆化と私たち 大戦期
- グローバル化と私たち 戦後史
本当は、4つのテーマ
学習指導要領では、これ以外にもう1つテーマを設定しています。これが、イントロダクションに書かれている「歴史の扉」である。ここでは、歴史の勉強の仕方と歴史を学ぶことで身につけてほしい能力を記載している。
近代化とは
〇〇化とは、AがBに変わるときに使われる。歴史総合に共通するテーマは、江戸時代の人々と現代の私たちとの違いを認識することから始まる。
近代化は、私は2つの言葉に分けられると思っている。西欧化と工業化である。江戸時代の人々は、和服を着ていた。しかし、現在、和服を日常的に来ている人は少ない。これが西欧化である。また、江戸時代は、江戸時代は手織物がほとんどであったが、現在は、ほとんどの人が工場で作られた服を着ている。これが工業化である。
ここでは、日本が工業化、西欧化していく過程を見ていきます
大衆化と私たち
大戦期の歴史を見ていくのですが、ここでは階級社会の崩壊過程を見ていきます。大戦期以前は、金持ちの男性しか政治に参加することができなかった。しかし、現在は18歳以上であれば誰でも投票できる。この変化の理由とその影響を見ていきます。
グローバル化と私たち
ここでは、戦後史を見ていきます。冷戦、アジア・アフリカ諸国の独立、冷戦の集結などの国際状況の変化が私たちの生活にどのような影響を与えたかを見ていきます。
次回は、共通テストのサンプル問題にチャレンジしてみようと思います。
コメント
Long living the peace
不知道说啥,开心快乐每一天吧!
Thanks.
Thanks
Психическое здоровье включает в себя наше эмоциональное,
психологическое и социальное благополучие.
Это влияет на то, как мы думаем, чувствуем
и действуем. Оно также помогает определить,
как мы справляемся со стрессом, относимся к другим и
делаем здоровый выбор.
Психическое здоровье важно на каждом этапе жизни: с детства и подросткового возраста до взрослой жизни.ние) — специалист,
занимающийся изучением проявлений, способов и форм организации
психических явлений личности в различных областях
человеческой деятельности для решения научно-исследовательских и прикладных задач, а также с целью оказания
психологической помощи, поддержки и сопровождения.