13世紀の世界 モンゴルの世紀

国別地域別の歴史

後の世紀 14世紀 ペストとの戦い

前の時代 12世紀 十字軍の始まり

年代別後半

1290年代 アッコン陥落

 90年、インドでハルジー朝(デリー=スルタン朝)が成立。91年、エジプトのマムルーク朝が十字軍の拠点アッコンを陥落させる。ヨハネ騎士団はロードス島へ本拠地を移す。同91年、スイスでは反ハプスブルク同盟が結成。92年、元王朝のフビライハンがジャワ島へ侵攻。94年、フランス人宣教師が元王朝の大都でカトリック教を布教。95年、中東のモンゴル系の国イルハン国がイスラム教に改宗。99年、トルコでオスマン帝国が建国。

1280年代 日本・ベトナム遠征に失敗

 81年、元王朝が日本(2回目)と南ベトナムへ侵攻も失敗。82年3月、シチリアの晩鐘事件で、フランスが南イタリアから撤退。82年、イングランド(エドワード1世)がウェールズを征服。84年、元王朝、2回目の北ベトナム遠征に失敗。87年、元王朝がベトナム遠征(3回目)に失敗。一方で、ミャンマーのバガン朝を滅ぼす。

1270年代 マルコ=ポーロ来訪と日本遠征

 70年、高麗(朝鮮)で反元王朝派の反乱がおこる。同じ年、フランスでは、第7回十字軍が北アフリカのチュニジアを攻める。ルイ9世は赤痢にかかり十字軍は終わる。71年、フビライハンは漢化政策を行う。国号を元に改める。73年、高麗(朝鮮)の反乱が鎮圧。翌74年、元王朝は、第1回目の日本侵攻を行う。73年、神聖ローマ帝国(ドイツ)の大空位時代が終わり、ハプスブルグ家の神聖ローマ皇帝が誕生する。75年、日本に敗戦した元王朝の大都(北京)にマルコポーロが訪れる。78年、ベーメン王国がハプスブルグ家(オーストリア))に敗れる。元王朝は79年に宋王朝を滅亡。この2年後に再び日本遠征を行う。

1260年代 モンゴル帝国の分裂

 60年、マムルーク朝エジプトがモンゴル軍(イルハン国)を撃退。61年、ラテン帝国が滅亡し、ビザンツ帝国の首都がビザンティウムに戻る。64年、フビライがアリクブケを破り、権力を掌握。しかし、西部の4ハン国がそれを認めず、モンゴル帝国は分裂した。65年、シモン=ド=モンフォールがイングランドで模範議会を開く。67年、モロッコのムワッヒド朝が滅亡。

1250年代 バグダード入城

 50年、エジプトでアイユーブ朝が滅亡し、マムルーク朝が成立。53年フビライ(モンゴル)が大理国を征服。フランスのルブルックがモンゴルを訪問。同53年、神聖ローマ帝国(ドイツ)でシュタウフェン家が断絶。大空位時代に入る。58年、フラグ(モンゴル)がアッバース朝(イラク)を滅亡。

年代別前半

1240年代 ワールシュタットの戦い

 40年、バトゥ(モンゴル)が、キエフ公国(ロシア)を征服。翌41年、バトゥ(モンゴル)が、東欧のハンガリーへ侵攻。さらに、ポーランド・ドイツ騎士団連合軍に勝利。(ワールシュタットの戦い)。46年、ローマ教皇の使者(プラノ=カルピニ)がモンゴルを訪問。48年、フランス国王ルイ9世が第6回十字軍を派遣。同じ年、神聖ローマ帝国(ドイツ)では、ケルン大聖堂の建築が始まる。

1230年代 金王朝の滅亡

 32年、モンゴルが高麗(朝鮮)へ侵攻。34年、モンゴル、金王朝を滅ぼし、中国の北半分を征服。36年、モンゴル、バトゥのヨーロッパ遠征を始める。

1220年代 チンギスハン崩御

 チンギス=ハン崩御。ヨーロッパでは、29年に第5回十字軍。神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世が外交交渉で聖地エルサレムを回復。

1210年代 マグナカルタ

 イギリス、ジョン王に対してマグナ=カルタを突きつける。

1200年代 チンギス=ハンと第四回十字軍

第4回十字軍。インドで奴隷王朝が成立。チンギス=ハンが即位。

タイトルとURLをコピーしました