sekaishiotaku

トルコ・ギリシャ史

10世紀のビザンツ帝国 ブルガリア帝国の脅威

インド史

1880年代のインド ビルマ併合

1880年代、日本は明治時代。国会が開設されたころである。  このころ、インドはイギリスの植民地であった。このころインドにも議会が成立した。インド国民会議である。また、東南アジアでは第三次ビルマ戦争が勃発した。
アメリカ史

1920年代のアメリカ 繁栄の20年代

1920年代、日本は関東大震災を機に大戦景気が終わり、長期の不況に入った。この頃、アメリカは繁栄の20年代を迎える。政治面では共和党政権が続いた。
中国史

1880年代の清王朝 フランスにベトナムを奪われる

1880年代の清王朝は、3つの対外戦争の危機に瀕していた。1つ目は、ロシア帝国と中央アジアをめぐり対立していた。2つ目はフランスと東南アジアのベトナムの宗主権をめぐる対立。3つ目は、日本と朝鮮半島の宗主権をめぐる対立であった。ロシアとは、イ...
トルコ・ギリシャ史

11世紀のビザンツ帝国 セルジュークトルコの侵攻

第1回十字軍  ビザンツ帝国は、セルジューク=トルコに小アジア(トルコ西部)を奪われた。これに受けて、ビザンツ帝国は、ローマ教皇に支援を求めた。ローマ教皇はこれを東西教会統一のチャンスととらえ十字軍を編成した。このころ、神聖ローマ皇帝と叙任...
日本史

1880年代の日本 大日本帝国憲法

1880年代、日本では国会が開設された。その中心人物は、伊藤博文である。
アメリカ史

1930年代のアメリカ 世界恐慌とF=ローズヴェルト大統領

世界恐慌は、1929年、ニューヨーク(株価大暴落)から始まった。1930年代シリーズ最終回は、アメリカ史を見ながら、世界恐慌を見ていきます。
アメリカ史

1970年代のアメリカ ニクソンショック

1970年代、日本などの西側諸国では高度成長期が終わり、低成長期に入った。
トルコ・ギリシャ史

12世紀のビザンツ帝国 セルジューク=トルコ

12世紀、ビザンツ帝国は衰退傾向になった。その理由は11世紀末にセルジューク=トルコに小アジアを奪われたことである。その後のビザンツ帝国は、ノルマン人(両シチリア王国)の侵攻やブルガリア王国の反乱でさらに領土を縮小させた。
イギリス史

14世紀のイギリス(プランタジネット朝)百年戦争と黒死病

14世紀、日本は鎌倉幕府が滅亡し、南北朝の動乱の時代である。 イングランドは、フランスとの百年戦争への突入した。この時代ローマ教皇の衰退が見られた時期である。教皇のバビロン捕囚ではじまり、教会大分裂が起きたのもこの時代である。14世紀はイン...